FLOW、SP UNITEDのリアエントリーはいいの?

当ページのリンクには広告が含まれています。

spunited-core1617FLOWやSP UNITEDといえば、リアエントリーで楽々装着できるということが一番のメリットです。

慣れるとリフトを降りてスケーティングしながら、バインディングを装着することも可能です。

 

普通のバインディングで立った状態で装着できる人じゃないとダメ、という意見が多いのですが、基本的にはハイバックが付いているバインディングよりは履きやすいでしょう。

平らじゃなく、少し傾斜があるところでも、トゥエッジをガッツリ雪面に食い込ませれば楽に履くことができるでしょう。

普通のバインディングよりも立った状態で履きやすいと思います。

 

管理人も、16-17年シーズンからはSP UNITEDのcoreを購入します。

SP UNITEDのcoreはSPバインディングの中でもミドルフレックスで、初心者や初級者に向いたバインディングと紹介されていました。

柔らかいBROTHERHOOD(ブラザーフット)でも良かったのですが、柔らかいとヘタるのも早いかなぁというのと、ブラザーフットに乗っているSP UNITEDのライダーはパークやキッカーを飛んでいるような人ばかりみたいなので、coreを紹介していた福田三三子さんの紹介動画を信じてcoreを購入しました。

そのあたりのことは、別の記事を書きたいと思いますが、リアエントリーの欠点というかデメリットと言われている部分を紹介して解説したいと思います。

 

 

 この記事に書かれている内容は…

リアエントリーのデメリットってなに?

リアエントリーのデメリットは、ヒールカップがないことだ!

と言っている人がよくいますよね。

ヒールカップについて説明します。

そもそもヒールカップの役割はハイバックを支えることです。

FLOWやSPでは、リアエントリーなのでハイバックを無くす代わりにワイヤーをつけています。

「ワイヤー=ヒールカップ」ということなのです。

 

「じゃあ、ヒールカップがデメリットではないよね?」と思うでしょう。

管理人も思っていました。

ですが、少しだけデメリットになる部分があります。

ハイバックはヒールエッジを立てる時に使いますよね?

初心者さんなど、ハイバックを上手に使えていない人はヒールカップでヒールエッジを立てているのです。

かかとでヒールカップを押していると考えてください。

中級者クラスになれば、ハイバックを自分で調整してヒールエッジを立てやすい角度にしています。

それをわからない人には、ハイバックをうまく使えていない可能性があるのです。

 

そういう人が、ヒールカップがないリアエントリーを使うと、ヒールエッジを立てれなくて上達しなくなってしまいます。

そういう理由があるので、初心者さんにはおすすめできないという人がいますし、調整が難しいと言っている人がいますね。

 

ただ、調整は簡単ですし、ここを頭に入れておけば微調整をしながらできるでしょう。

 

リアエントリーのデメリットがあと2つ?

1617sp-haibakuもう一つは、リフト待ちの時にハイバックを蹴られるといいます。

管理人は小さいスキー場ばかりしか行かないですし、ペアリフトばかりなので他人とリフトに乗ることがほぼありません。

ですので、隣の人からハイバックを蹴らえるというイメージがありませんでした。

しかし、大きいスキー場になるとクワッドリフトは当たり前ですし、混んでいれば他人と乗ることはよくあることでしょう。

 

リアエントリーは、後ろにハイバックが倒れるため、ボードからハイバックがはみ出してしまいます。

その時に蹴られるのでしょう。

 

また、ボードからはみ出すのでスケーティングの時に邪魔になるということです。

慣れれば大丈夫という声が多いですし、トゥ側でスケーティングすれば特に問題はありません。

 

どちらのデメリットも、リフトに乗るまではハイバックを起こしてスケーティング。

リフトに乗る時に、ハイバックを倒すということをすれば解消されるのではないでしょうか。

管理人のように、小さいスキー場だったら特に問題は怒らないと思いますしね。

ただ、これらのことも購入するときには頭に入れておきたいところです。

 

これくらいのデメリットなら、全然リアエントリーの装着スピードと楽な装着をとったほうがメリットが大きいなと思ったので、管理人はSP UNITEDを使います。

そのうち、FLOWも購入してみたいかなぁ。

SPのほうが一手間多いのですが、アンクルストラップを滑りながらでも締めることができるので微調整が楽そうなSPにしました。

 

下の動画を見て、あなたもSPユーザーになりましょう!

 

スポンサードリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次