札幌国際スキー場周辺の和室に宿泊できるホテルや旅館をまとめました

当ページのリンクには広告が含まれています。
sapporo-kokusai スキー場

 

札幌国際スキー場に家族で滑りに行く場合に、和室が良いなぁという方がいるかと思います。
ベッドだと小さいお子さんがベッドから落ちるのが心配ということや添い寝するお子さんがいる方は和室が最適です。

それでは、和室があるホテルや旅館を紹介します。

スポンサードリンク
目次

 この記事に書かれている内容は…

札幌国際スキー場周辺の和室があるホテル一覧

アパホテル<札幌すすきの駅西>

アパホテル<札幌すすきの駅西>

北海道最大の繁華街「ススキノ」の中心部、地下鉄「すすきの駅」4番出口より徒歩5分♪

 

旅房はなえみ

旅房はなえみ

◆キッチン付き客室・ペット可客室有り◆四季折々の花を観賞できる朝里ガーデンも併設☆
緑豊かな朝里の山懐。花も微笑む宿で大自然を深呼吸。

 

ジャスマックプラザホテル

ジャスマックプラザホテル

札幌すすきの・宿泊施設と天然温泉を備えた「都会の温泉宿」・宴会、各種エステ、あかすり、マッサージと盛り沢山

 

ホテルサンルートニュー札幌

ホテルサンルートニュー札幌

市内中心部のアーケード街「狸小路」に隣接し、ビジネスや観光に便利な立地です。

 

金湯亭ホテル&リゾート

金湯亭ホテル&リゾート

部屋ごとに違ったジャグジー付きの広いバスタブでゆっくりとくつろげます

 

定山渓温泉 花もみじ

定山渓温泉 花もみじ

最上階の展望風呂、掛け流しのもみじ湯、趣の異なる3つの貸切り湯。湯元ならでは、こだわりの宿で優雅なひと時を。

 

札幌国際スキー場ってどんなスキー場?

札幌国際スキー場は、札幌市中心部から30分という悪雪が良い場所にあるスキー場です。
積雪量も多くシーズン期間も11月末から5月上旬までオープンしているので、半年近く滑ることができるスキー場です。

国際スキー場という名前の通り、海外からのスキーヤーやスノーボーダーも多く、日本人よりも外国人のほうが多いのではないかというスキー場です。
北海道は、軽くふわふわの雪質が良いパウダーが降ることから海外のスキーヤーやスノーボーダーからはJAPAW(ジャパウ)として人気が高いです。

札幌国際スキー場の約90%のコースが初中級者向けのコースとなっていることから、初めてスキーやスノーボードを始める人やパウダー初心者などにも人気が高くなっています。
上級者には少し物足りないスキー場かもしれません。

札幌国際スキー場のコースは?

札幌国際スキー場のコース

https://www.sapporo-kokusai.jp/gelande.html

札幌国際スキー場のコースは、上画像のようにシンプルなスキー場です。
ゴンドラもあり、初心者でも山頂から滑ることができるようになっています。

一番左のコースが上級者コース、真ん中の2コースが中級者コース、右端のコースが初級者コースとなっています。

札幌国際スキー場のリフト券・シーズン券はいくら?

1日券

年齢 料金
一般 4,200円
シニア 3,500円 ※55歳以上、身分証明証提示
グランドシニア 3,000円 ※65歳以上、身分証明証提示
中高生 2,200円 ※学生証提示
小学生 1000円
71 72
81 82

※スプリング期間などには割引があります。

シーズン券(2018年)

シーズン券(2018年)

シーズン券は、値段が変わることがありますので、購入前にご確認下さい。

札幌国際スキー場に温泉はある?

札幌国際スキー場には、隣接した温泉がありません。
札幌国際スキー場から札幌市内へ帰る途中に、豊平峡温泉があり立ち寄りやすくなっています。

また、周辺のホテルにある温泉がたくさんあり、リフトとセットになった、入浴パックというを利用することで安く温泉に入ることができます。
詳細は下記を御覧ください。

札幌国際スキー場に温泉

https://www.sapporo-kokusai.jp/19435.html

札幌国際スキー場にバスや電車で行く方法は?

札幌国際スキー場にバスや電車を利用していく場合には、2つの駅から直通バスに乗って行くことができます。

[list class=”li-yubi li-mainbdr main-c-before”]

  • JR札幌駅
  • 札幌市営地下鉄・南北線の真駒内駅

[/list]

札幌駅と真駒内駅から札幌国際スキー場への直通バスがあります。
札幌国際スキー場の営業日には毎日、バスが走っています。

スキー場までの所要時間は、札幌駅前から約1時間30分、真駒内駅から約1時間となっています。
予約優先となっているため、遠方から行きたいという場合には予約しておいたほうが良いでしょう。

バスの詳細はこちらから

スポンサードリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次