メーカー– category –
-
18-19年モデル カービングしたいならこの板! フリースタイルのカービングボードは何が良い?
カービングボードといえば、最近ではハンマーヘッドのボードが人気が高くなっているのではないでしょうか? 特に、GRAY SNOWBOARDSのDESPERADOシリーズは人気が高くなっているかと思います。 しかし、ハンマーヘッドの購入を考えている人は、当サイトの情... -
グラトリ板が欲しい~♪ ここにあなたが欲しいグラトリ板をまとめました!
グラトリやりたいって人は結構多いと思いますので、グラトリ板と呼ばれている板を紹介したいと思います。 特に若い人は、グラトリ大好きって人やグラトリうまくなりたいって人も多いと思いますので、参考になればと思います! ここで紹介しているグラトリ... -
【18-19年モデル】おすすめのパウダーボードをまとめました! カービングやフリーランもできる?
パウダーボードの長さの選び方は? パウダーボードの長さの選び方のポイントとしては2点あります。 [list class="li-yubi li-mainbdr main-c-before"] 浮力 操作性 [/list] ボードが長くてノーズが太ければ浮力は上がりますが操作性が下がってしまいます。... -
18-19年モデル PUBLIC(パブリック)の予約購入は? ゲレンデで目立つならPUBLICはあり!
PUBLICは、プロスノーボーダーのJoe Sextonによって作られてた3シーズン目の若いメーカーです。 まだまだラインナップも少ないですが、今後が注目されているメーカーの一つです。 ここで紹介している板は、ジブやグラトリ系の板ばかりなので、カービングや... -
18-19年モデル HOLIDAY(ホリデー)の予約購入は? 国産ブランドにしては安い?!
チンパンジー?のロゴが特徴的なHOLIDAYですが、あまり見かけないような気がします。 めちゃくちゃうまい人が乗っているメーカーというイメージもありますね。 板は、JAPAN MADEの高品質BOARDと世界でも最高峰の技術を持つYAQUI FACTORYで生産されています... -
18-19年モデル elan.(エラン)の予約購入は? 日本人ライダーは宮崎郁美!
elan.は、スロベニアでスキーブランドとして誕生しました。 工場は、オーストリアにあり、数々の製造技術やシェイプを創作してきた業界のパイオニア的ブランドです。 日本ではあまり馴染みがないブランドかもしれませんが、世界的に見ると有名なブランドで... -
18-19年モデル SMOKIN(スモーキン)の予約購入は?
SMOKINは、大量に売って儲けるというkとではなく、SMOKINやライダーが自分たちのことを考えて作っているこだわりを持っているブランドになっています。 生産数が少ないため、あまり見かけない板ばかりですが、メディアやライダーが選ぶ栄えある賞も多数受... -
18-19年モデル SALOMON(サロモン)の予約購入は? 老舗の豊富なラインナップ!
SALOMONは、スキーもスノーボードも作っている老舗メーカーの一つです。 板だけではなく、バインディングやブーツも手がけているので、誰もが知っているメーカーでしょう。 SALOMONライダーで有名なのは、星野文香さんではないでしょうか。 明るい方で、Yo... -
18-19年モデル NITRO(ナイトロ)の予約購入は? ハイブリッドキャンバーでノリノリ?!
NITROはアメリカのワシントン州シアトルで設立されたブランドです。 多くのライダーが様々な幅広いラインナップを作り上げています。 パット見だとハイブリッドキャンバーが多いので、パウダー系やジブ系の板が多いのかなぁという印象を持っています。 NIT... -
18-19年モデル GNU(グヌー)の予約購入は?
GNUは、アメリカでハンドメイドで作られている本格的なハンドメイドファクトリーです。 30年以上スノーボード造りを続けている老舗です。 GNUチームには、スロープスタイルの金メダリストJAMIE ANDERSON。 ハーフパイプの金メダリストKAITLYN FARRINGTONな... -
18-19年モデル Bataleon(バタレオン)の予約購入は?
Bataleonは、オーストリアのスノーボードメーカーで、スノーボード職人によってハンドメイドされています。 日本ではまだまだ認知度が低いメーカーですが、今シーズンモデルは種類も豊富になり、パウダーボードからパークボードまで様々なラインナップがあ... -
18-19年モデル YES(イエス)の予約購入は? ワイドボードも豊富で選びやすい♪
YESは09-10シーズンから立ち上げたスノーボードブランドです。 若いメーカーになりますが、カナダ、アメリカ、ヨーロッパでも発売されている人気が出ているメーカーです。 日本でもYESの板を使っている人が年々増えているように感じますね。 YESの板は、ラ... -
18-19年モデル STEPCHILD(ステップチャイルド)の予約購入は? 高橋レオさんが大人気?!
色んなスノーボードメーカーがある中で、管理人がYou Tubeの動画で知ったメーカーがSTEPCHILDです。 その動画がSTEPCHILDライダーの高橋レオさんの動画でした。 ラインナップが少ないのがちょっと残念な感じですが、コアなファンが多いのがSTEPCHILDだと思... -
18-19年モデル RIDE(ライド)の予約購入は?
RIDEといえば、日本人ライダーの角野友基さんが有名でしょう! 角野友基さんが乗っている板の一つでもあるHELIXは、左右非対称のサイドカーブが特徴的です。 ドギーさんこと笠原慶次郎さんの動画にも登場したことがある、マサシさんもRIDEのライダーでした... -
18-19年モデル LOBSTER(ロブスター)の予約購入は?
LOBSTERと聞いても、ピンとこない人も多いかと思います。 LOBSTERは、海外メーカーで、キャンバーとロッカーの長所を一つにする3BT(Triple Base Technology)を作っています。 万人受けするビードではありませんが、奇抜でクリエイティブなボードを作り続け... -
18-19年モデル LIBTECH(リブテック)の予約購入は?
LIBTECHは、スノーボードだけではなくスケートボードでも人気が高いブランドの一つですね。 1990年からスタートしたLIBTECHですが、個性的なデザインで国産ボードにはないグラフィックが特徴的ですね。 とある試乗会の動画を見たところ、LIBTECHはハイブリ... -
18-19年モデル FANATIC(ファナティック)の予約購入は?
FANATICの板の特徴は、ハニカム構造を使用していて、軽量かつ反発力や安定感を出している板になっています。 グラトリ系をやる人にとっては、板が軽いということは最大のメリットです。 また、初心者の方には軽い板のほうが扱いやすいので、初心者の方にも... -
18-19年モデル DRAKE(ドレイク)の予約購入は?
DRAKEは、バインディングも作っているメーカーです。 ブーツもNORTH WAVEというブランドで作っていますね。 DRAKEのライダーでいちばん有名な人といえば、管理人的には瀧澤憲一さんです。 You Tubeでスノーボードの動画を見ている人は一度は見たことがある... -
18-19年モデル CAPITA(キャピタ)の予約購入は?
CAPITAといえば、オリンピックでの腰パンで一躍有名になった國母和宏がライダーをやっているメーカーです。 年間ベストビデオパート賞を受賞した際にも、國母和宏を支えたメーカーですね。 KAZU KOKUBOモデルも販売されていますので、國母和宏ファンは要チ... -
18-19年モデル DEATH LABELの予約購入は?
DEATH LABELは、2007年にALLIANから独立したメーカーです。 もう10年経っていますが、年々進化しているDEATH LABELは注目のメーカーの一つになっています。 日本での人気も高まっています。 シンプルだけど個性的なデザインが特徴的ですね。 また、国産ボ...