スキー場情報– category –
-
天山リゾートスキー場周辺のホテル10選!! 宿泊
天山リゾートスキー場は、佐賀県にあるスキー場ですね。 オープンが11月下旬となっていて、管理人が住んでいる東北地方よりもオープンが早いというスキー場です(笑)。 平成元年のオープン当初は積雪があったそうですが、現在では人工雪での運営となって... -
宮崎県 五ヶ瀬ハイランドスキー場周辺のホテル10選! 宿泊するならスキー場の近くが良い?
五ヶ瀬ハイランドスキー場は、日本最南端のスキー場です。 宮崎県なのに、標高が高いので天然雪が降ってくれるスノーボーダーやスキーヤーにとってはありがたい環境です。 九州出身の管理人は、九州在住中にはスキーやスノーボードに触れる機会がなかった... -
山形県 蔵王温泉スキー場周辺のホテル10選!! 全国1位を獲得したホテルに宿泊する?
蔵王温泉スキー場は、日本でも有数の大きなスキー場の一つですね。 山形県のスキー場といえば、蔵王温泉スキー場でしょう! 積雪量もかなり多く、樹氷エリアも蔵王温泉スキー場の名物になっています。 樹氷がロープーウェイで簡単に見れるのも良いですね!... -
志賀高原スキー場周辺のホテル10選!! 宿泊だけなら素泊まりでも良いんじゃない?
志賀高原スキー場は、おおまかに分けると3つのエリアにわかれています。 中央エリア、焼額・奥志賀エリア、渋峠・横手山・熊の湯エリア。 そして各エリア毎に様々なスキー場が固まっている日本最大級のスキー場エリアなのです。 19のスキー場、52基のリフ... -
竜王スキーパーク周辺のホテル10選!! 竜王で宿泊するならココでしょ!
竜王スキーパークといえば、元プロスノーボーダーの谷口尊人さんがメインで滑っているスキー場ですね。 長野県内でも有名なスキー場の一つではないでしょうか。 木落としコースやツリーランなどの上級者コースから、初心者さんにも安心な広大な緩斜面のコ... -
新潟県 苗場スキー場周辺のホテル10選!!
新潟県の大きいスキー場の一つでもある、苗場スキー場。 西武グループの中核会社の一つで、プリンスホテルを運営するために作られた株式会社プリンスホテルが運営しているスキー場の一つです。 北海道の富良野スキー場や中国でもスキー場を運営しているス... -
斑尾・野沢・戸狩のスキー場周辺のホテル10選!!
斑尾高原スキー場・野沢温泉スキー場・戸狩温泉スキー場の3つのスキー場は、日本でも屈指のスキー場です。 1週間くらい泊まっても、全コースを滑るのはなかなか大変ではないでしょうか。 ツリーランからパウダーまで遊び放題ですね。 1週間くらい泊まって... -
長野県 白馬・溜池のスキー場周辺のホテル10選!!
白馬周辺のスキー場に行ける人が羨ましい管理人です。 白馬周辺のスキー場は大きいスキー場が多いですし、キッカーやジブなどの施設が充実しているスキー場も多いですよね。 スノーボーダーのレベルアップには最適のスキー場がたくさんある地域なので、ど... -
岐阜県 奥美濃エリア周辺のホテル10選!!
岐阜県には、有名なスキー場が数々ありますね。 ウイングヒルズ白鳥リゾートは、日本で早くオープンするスキー場の一つです。 早ければ10月末にオープンします。 2017年は11月10日予定です。 他にもダイナランドや高鷲スノーパークなどは、東北に住んでい... -
2017/10/6 スノーパークyeti(イエティ)がオープン!仮装大会で賑やか!
2017年-18年シーズンの日本一早いスキー場のイエティがオープンしました! 早速、YouTubeにも動画がアップされていたので紹介します! オープンは平日の金曜日でしたが、土曜日から月曜日まで3連休なのでたくさん滑っている人も多いのではないでしょうか。... -
軽井沢のスキー場周辺のホテル10選!!
軽井沢といえば、軽井沢プリンスホテルスキー場ですね。 北海道よりも早いスキー場オープンで有名なところです。 日本のスキー場の中で、3本指に入るくらいオープンが早いスキー場です。 そんな軽井沢プリンスホテルスキー場の2017年のオープン予定日は、2... -
スノーパークyeti(イエティ) スキー場周辺のホテル10選!
富士山2合目にあるスキー場のイエティ! 2017年は10月6日オープンという驚異的な速さでオープンしてくれるスキー場です。 オープン時は、人工雪なので雪質が良いということはないのかもしれませんが、日本で10月から滑れるというのはすごいですね! 近くに... -
札幌のスキー場周辺のホテルや旅館をまとめました!
雪がたくさん降るのに、都会な札幌! スキーヤーやスノーボーダーにとっては憧れの地域ではないでしょうか。 管理人も札幌の賃貸物件などを調べてみたことがあるくらい札幌に住みたいです。 札幌の良いところは、都会なのに1時間圏内にスキー場がゴロゴロ... -
ニセコのスキー場周辺のホテルや旅館をまとめました!
ニセコといえば、世界中のスキー場の中でも類を見ない「積雪・雪質・環境」が魅力です。 シーズン中には、「ここって外国ですか?」と言いたくなるくらい外国人の方が多く訪れるスキー場でもあります。 ニセコには4つのスキー場があります。 ファミリー向... -
イエティ(yeti)のオープンは、2017年10月6日(金) 10:00に決定!!
9月1日辺りに、イエティのオープン日を予想で書きました。⇒こちら 去年と一昨年のオープン日が、10月20日辺りの金曜日にオープンだったので、今シーズンもその辺りだろうなぁと思って、10月21日(金)にオープン!という記事を書きました(笑)。 金曜日とい... -
2017-2018年 日本一オープンが早いイエティ(Yeti)のオープン日は?
追記:2017-2018年シーズンは、10月6日に決定! 2017年も9月に入り、少しずつ涼しくなってきましたね。 毎年、10月末には日本一早くオープンしているゲレンデのイエティですが、今年のオープン時期はいつなのでしょうか? 10月~11月には、予約した2018年... -
安比高原スキー場で滑ってきた!2017年3月12日日曜日
2017年3月12日の日曜日に安比高原スキー場に行ってきました! 安比高原スキー場は2回目で、前回来たときには平日だったのでガラガラだったのですが、流石に日曜日は結構混んでいましたね。 でも大きいスキー場なので、コースを選べば、そこそこ空いている... -
安比高原スキー場のパウダーでパフパフ!暖冬なんて関係ない!
今まで、青森県の小さめのスキー場(釜臥山スキー場、まかど温泉スキー場、モヤヒルズ、八甲田山スキー場)しか行ったことがなかった管理人ですが、1泊で安比高原スキー場へ行ってきました。八甲田山スキー場はゴンドラで上まで上がれば、5kmのコースもあ... -
2017年初滑り!青森市のモヤヒルズで滑ってみた!
青森市から超近いスキー場として青森県民には大人気のモヤヒルズです。2017年の1月5日に本年の初滑りに行ってきました。大寒波が期待できそうというシーズン前の予想とは裏腹に、昨シーズン同様の暖冬になっている今シーズンですが、モヤヒルズは青森県で... -
野辺地のまかど温泉スキー場に行ってきた!2016年12月18日
管理人のシーズンインはまかど温泉スキー場でした!天気は晴れで最高だったのですが、風邪が強く、途中からリフトがゆっくり運転になりましたし、気温が上がって雪が溶けていってました。 前日の17日からのオープンだったのですが、前日は気温は低いものの...