スノーボード– category –
-
ボードに貼るステッカーを自作!1枚あたり50円あればできるよ
スノーボードの板を購入した時にステッカーを貼る人と貼らない人がいます。 私は貼ったほうが防犯の面でも良いのかなぁという気持ちがあるので貼っています。 そもそもグラフィックを気に入って購入していることもあるでしょうし、何も貼っていないボード... -
臼井裕二のギア&スタンス!【2017年シーズン】
臼井裕二さんを初めて知ったのは、「最速でカービングターンをマスター」という相澤盛夫さんがプロデュースしているDVDで知りました。 相澤盛夫さんも臼井裕二さんも、バリバリのカービングマスターで、全日本テク選では常連さんになっていますね。 JSBA公... -
広野あさみのギア&スタンス!【2017年シーズン】
広野あさみさんは富山県出身のプロスノーボーダーです。 全日本ウィンタースポーツ専門学校を卒業されているそうで、学生さんの時からプロを目指して滑っていたみたいですね! 平成27年7月1日に「日本オリンピック委員会オリンピック指定強化選手認定」と... -
雪山は滑る!JAFに4000円払うだけで安心を買うことができる
スノーボードの最大の敵は雪道ではないでしょうか。 早いスキー場に行きたいけど、ツルツル滑る道。 ブラックバーンで止まらないんですけど~。 側溝との境目がわからなくてハマっちゃった。 下り坂でブレーキしても滑るんですが…。 このような感じで、雪... -
頭を打ったら要注意!脳しんとうは2度めからが怖い…
スノーボードをやっていると、特に初心者の時にはエッジが引っかかって転んでしまうことが多いでしょう。 転び方をきちんと学んでいても、急な逆エッジには体がついてこないことがあります。 管理人も一度ありましたが、トゥエッジで斜面上を向いてスピー... -
スノーボードの板って何シーズン使える?耐用年数は決まっていない
スノーボードの板を毎年新品で購入する人にとっては関係ない話になりますが、板自体は安いものでもないので、オークションなどで中古を購入する人も多いでしょう。 管理人も中古の板をよく買っています。 新品のほうが良いのはわかりますが、いかんせん値... -
プロスノーボーダーになるにはどうすればいい?条件が整えばあなたもなれます!
Youtubeなどでも、プロスノーボーダーが動画を投稿したり、最近ではテレビでもスノーボーダーが取り上げられたりニュースで流れることもあるので、スノーボードをやっている若い人たちはプロスノーボーダーになりたいと思っている人が増えているのではない... -
バインディングのカントはどうなん?
バインディングのカントは、今では注目されているのか、バインディングのベース付いているタイプのものも出ていますね。 昔から外付けのタイプ(パウカントなど)のものやBURTONのオートカントなど、ブッシュの硬さを変更してカントの効果を出しているもの... -
カービングマスターって?カービングのオフトレを手軽にやりたい!
スノボ大好きっ子のあなたなら、夏でも秋でも早く冬にならないかなぁって思っていますよね? そんな管理人も、ふとした時に基本姿勢をしてみたり、角付けの練習をしてみたりとイメトレばかりやっています。 イメトレだけだと、感覚的なものがわかりません... -
スノボ初心者はどうやって練習すればいいの?
スノーボード初心者の人が、初めてスキー場へ行って、すぐに滑れるということは99%ないでしょう。 早い人は1日でターンまでできるようになると言われていますが、それは事前にイメージトレーニングや勉強をしていたり、優秀なインストラクターに教えても... -
スノーボードのイントラ検定。OGASAKA?BC STREAM?
スノーボードのインストラクターになりたい管理人ですが、イントラ検定でオススメのボードって何?と聞かれることが多いですし、質問サイトでもよく見かける質問の一つですね。 まぁ、基本的には好きなボード、乗り慣れているボードだったらなんでもOKだと... -
スノーボード初心者が挫折しないためには?
スノーボード初心者が挫折しないためには、どうしたら良いか考えて見ましょう。 スノーボードがイヤになって挫折する原因の一つとして、痛みがありますね。 初めはスノーボードをつけて歩くだけでもかなり困難になりますし、ちょっとした坂でもバインディ... -
スノーボードでコケてばかりでおしりが痛い…。コケない方法とは?
スノーボード初心者が一番初めに壁にぶち当たるのが、何度も倒れてしまうということです。 ワンフットでリフトから降りるときにもコケて…。 木の葉落としをやっている時にも尻もちついて…。 ターンの練習をやっている時にもコケて…。 何度も... -
スノーボードは楽なスポーツ!だって滑り降りるだけだから…
スノーボードって結構ハードなスポーツだと思っていませんか? 足の筋力がないとうまく滑ることができないと思っている人もいると思います。 初めてスノーボードをやった時には、下半身だけじゃなく、上半身の筋肉も悲鳴を上げていませんか? 実は、スノー... -
スノーボード初心者がまず覚えることとは
まずスノーボード初心者が覚えなければいけないことをいくつかまとめてみました。 スノーボードは坂だと流れていくもの スノーボードをつけた時の歩き方 スノーボードをつけたまま坂を登る方法 スケーティング スノーボードは坂だと... -
あったら便利なスノーボード用品
スノーボードをする時に最低限必要だと思うギアはこちらで紹介しています。 管理人的に、あったら便利なものをここでは紹介しています。 すべてが必要なわけではありませんので、必要だと思ったら購入してみてくださいね! ゴーグル&サングラス リ... -
スノーボード初心者が用意するスノーボード用品とは?
初めてスノーボードをやりたい!と思っている人は、まずはレンタルや友達から借りてから体験したほうが無難です。 スノーボードは初めての人にとっては立つことも難しく、コケておしりを打ちまくるので「痛くて面白くない…。」という理由でヤメる人... -
YONEX snowbord(ヨネックス)22-23年モデルの予約・購入は?おすすめ板ランキング
YONEXは、世界で初めてスノーボードにカーボンを入れたメーカーです。 現在もカーボン入りのスノーボードを作り続けています。 昔は耐久性に難ありと言われ続けてきましたが、近年では耐久性も上がっています。(18-19年シーズンで、チョコバニラボール新... -
ブーツとバインディングの相性について。
ブーツやバインディングの相性って、考えたことありますか? ブーツの硬さやバインの硬さを気にして選ぶ人はいるかと思いますが、相性までは決めていない人って多いかと思います。 管理人が感じたのが、ブーツのソールの硬さによってバインの感覚が全然変... -
BURTONのSWATH(ブーツ)にSP UNITEDが合わない件について
ちょっとした情報ということで、ここでシェアしたいと思います。 管理人は現在、BURTONのSWATHというブーツを使用しています。 ミドルフレックス(ちょっと柔らかめ)で、初中級者にはちょうどいい硬さのブーツです。 SWATHを履いてから感じたことが、フィ...