18-19年– tag –
-
18-19年モデル TORQREX(トルクレックス)の予約購入は? グラトリ板だけじゃない!ハンマーヘッドも?!
TORQREXの最大の特徴は、特殊ガラス繊維「トルクレックス」を芯材として利用しています。 ガラス繊維を芯材に入れることで、高いオーリーや反発の返りが強くなっています。 主に、グラトリ用の板として有名になっているので、グラトリ好きない人には馴染み... -
18-19年モデル HOLIDAY(ホリデー)の予約購入は? 国産ブランドにしては安い?!
チンパンジー?のロゴが特徴的なHOLIDAYですが、あまり見かけないような気がします。 めちゃくちゃうまい人が乗っているメーカーというイメージもありますね。 板は、JAPAN MADEの高品質BOARDと世界でも最高峰の技術を持つYAQUI FACTORYで生産されています... -
18-19年モデル elan.(エラン)の予約購入は? 日本人ライダーは宮崎郁美!
elan.は、スロベニアでスキーブランドとして誕生しました。 工場は、オーストリアにあり、数々の製造技術やシェイプを創作してきた業界のパイオニア的ブランドです。 日本ではあまり馴染みがないブランドかもしれませんが、世界的に見ると有名なブランドで... -
18-19年モデル SMOKIN(スモーキン)の予約購入は?
SMOKINは、大量に売って儲けるというkとではなく、SMOKINやライダーが自分たちのことを考えて作っているこだわりを持っているブランドになっています。 生産数が少ないため、あまり見かけない板ばかりですが、メディアやライダーが選ぶ栄えある賞も多数受... -
18-19年モデル SCOOTER(スクーター)の予約購入は? 安定の国産ボード!
Scooterは、国産ボードのメーカーの中でもトップ3に入る人気が高いボードの一つです。 管理人の個人的な感想だと、国産ボードのメーカーの中ではOGASAKAがNo.1で、NOVEMBERとScooterが2位争いをしているメーカーだと感じています。 BC Streamも人気がある... -
18-19年モデル SALOMON(サロモン)の予約購入は? 老舗の豊富なラインナップ!
SALOMONは、スキーもスノーボードも作っている老舗メーカーの一つです。 板だけではなく、バインディングやブーツも手がけているので、誰もが知っているメーカーでしょう。 SALOMONライダーで有名なのは、星野文香さんではないでしょうか。 明るい方で、Yo... -
18-19年モデル RICE28(ライス28)の予約購入は? グラトリやるならRICE28!
RICE28は、20数年前から国産ボードの名産地である小賀坂スキー工場から誕生しました。 国産ボードなので、日本の雪にあった板を生産していますし、日本人のライディングスタイルを重視して作られています。 ユーザーの声も重視していて、無駄なものは削り... -
18-19年モデル NITRO(ナイトロ)の予約購入は? ハイブリッドキャンバーでノリノリ?!
NITROはアメリカのワシントン州シアトルで設立されたブランドです。 多くのライダーが様々な幅広いラインナップを作り上げています。 パット見だとハイブリッドキャンバーが多いので、パウダー系やジブ系の板が多いのかなぁという印象を持っています。 NIT... -
18-19年モデル GNU(グヌー)の予約購入は?
GNUは、アメリカでハンドメイドで作られている本格的なハンドメイドファクトリーです。 30年以上スノーボード造りを続けている老舗です。 GNUチームには、スロープスタイルの金メダリストJAMIE ANDERSON。 ハーフパイプの金メダリストKAITLYN FARRINGTONな... -
18-19年モデル Bataleon(バタレオン)の予約購入は?
Bataleonは、オーストリアのスノーボードメーカーで、スノーボード職人によってハンドメイドされています。 日本ではまだまだ認知度が低いメーカーですが、今シーズンモデルは種類も豊富になり、パウダーボードからパークボードまで様々なラインナップがあ... -
18-19年モデル YES(イエス)の予約購入は? ワイドボードも豊富で選びやすい♪
YESは09-10シーズンから立ち上げたスノーボードブランドです。 若いメーカーになりますが、カナダ、アメリカ、ヨーロッパでも発売されている人気が出ているメーカーです。 日本でもYESの板を使っている人が年々増えているように感じますね。 YESの板は、ラ...
12