-
BURTONのSTEP ONの動画を集めてみた! 発売がまだ未定で日本人レビューが無い…。
BURTONのSTEP ONが気になっているあなた! 管理人もめちゃくちゃ気になっています(笑) たまにヤフオクでも出品されていますが、定価でセットで10万円弱くらいなので、良くても2割増しくらいの12万円弱くらいの値段でしか売れていませんね。 19万円近くで... -
青森県むつ市 釜臥山スキー場周辺のホテル10選!! 宿泊はむつ市でOK!本州最北端のスキー場で遊べ!
釜臥山スキー場は、本州最北端のスキー場と言われています。 厳密に言うと、兎沢スキー場というスキー場が釜臥山スキー場より北にありますが、ポニーリフト1基(250m)だけしかない小さなスキー場なのでカウントされていないようですね。 兎沢スキー場は、... -
オフトレはKINGSや室内ゲレンデだけじゃない! 自分の体をスノボ体型にするのもオフトレの重要なこと!
スノーボードのオフトレといえば、全国的にはKINGSやウォータージャンプなどのキッカーの練習やジブ系の練習がメインになるでしょう。 室内ゲレンデが近くにある人たちは、カムイみさかなどのハーフパイプなどになるかと思います。 もしろん、人工芝や人工... -
初心者やグラトリをこれから始めたい人向けの板はどんな板?
スノーボードの板を選ぶのは、上級者の方でも悩みどころではないでしょうか。 また、どんな滑り方をしたいのかによって、板の硬さや板の形状も色んな選択肢がありますし、方向性によっておすすめの板などもあります。 基本的に、初心者の方やグラトリを覚... -
スノーボード(スノボ)盗難防止はワイヤーロックを!丈夫でコンパクトなワイヤーがおすすめ
全国各地で毎年被害がある様ですが、スノーボード(スノボ)やスキー板の盗難防止は大丈夫ですか? 板とBindingを合わせると10万円を超えるものが多いですから、良い板やBindingを使用している人は、絶対にワイヤーロックなどを利用しておいたほうが良いで... -
サッポロテイネスキー場へ直行バスが出るホテル6選!! 宿泊は札幌駅周辺でもOK。
サッポロテイネスキー場は、千歳空港から60分、札幌市内からでも40分で行くことができる大きなスキー場です。 近くだと札幌市手稲区になりますが、札幌市内なら1時間以内でスキー場に行くことができるので、基本的には札幌ならどこに泊まってもOKでしょう... -
モヤヒルズ周辺のホテル3選!! スキー場に近い宿泊先はケビン!
モヤヒルズといえば、冬のスキー場もですが、グリーンシーズンもキャンプやヒルズサンダーなどで遊ぶことができる場所です。 マウンテンバイクやテニス場、アスレチック広場などもありますから、キャンプをしながら一日中子供と遊ぶのも良いですね。 スキ... -
17-18年モデル NOVEMBERのボードを紹介! グラトリからパークまでどんな板が良い?
NOVEMBERライダーによる、NOVEMBERの17-18年モデルの板の紹介動画が出ていました! NOVEMBERのYouTubeチャンネルを登録している人は、もう視聴済みかもしれませんが、見ていない人やNOVEMBERの板が気になっている人は参考にして下さい! NOVEMBERは国産ボ... -
夏油高原スキー場周辺のホテル10選!! 宿泊
夏油高原スキー場は、豪雪パウダー天国のスキー場として売り出しているスキー場です。 全国1位?の豪雪パウダースキー場なので、パウダー大好きっ子にはうってつけのスキー場になります。 上級者には、ツリーランもたくさん用意されています。 ツリーラン... -
カムイみさかスキー場周辺のホテル3選!! 宿泊するならどこ?
カムイみさかスキー場といえば、夏でもハーフパイプが滑れる室内ゲレンデが隣接しているスキー場ですね。 冬場よりも、夏のほうが来客数が多いのではないのか?と思うくらいです。 お世辞にも広いスキー場とはいえませんので、夏にハーフパイプを滑りに来... -
GALA湯沢スキー場周辺のホテル10選!! 宿泊したホテルでコシヒカリを食べて元気いっぱい!
ガーラ湯沢スキー場は、冬はもちろんですが、夏もサマーゲレンデを開放してくれているスキー場ですね! スキー場が広すぎて、一日では滑りきれないかもしれませんね。 泊まりで2,3日ガッツリ滑りたいスキー場です! 駅からゲレンデまでも徒歩で行けるくら... -
鹿島槍スキー場周辺のホテル10選!! 宿泊するなら民宿?ホテル?
鹿島槍スキー場は、最長5000mの長距離コースもありますし、初心者にも安心の3000mのロングコースもあります。 上級者の方もツリーランを楽しめるようになっているので、一日中楽しめるスキー場の一つでしょう! ゲレンデ全体が広い割に、コースは比較的単... -
初心者必見!自分にぴったりのスノーボード板を選ぶための完全ガイド
アルバイトのお金もたまったし、いよいよスノボを始めようと、スノボの道具を買いに行こうと思ったけれど、何をどう買っていいか、全然わからなくて・・・。友達に聞くのもシャクだし・・・。 そんなあなたのために、スノボの道具の揃え方を順番に伝授しま... -
初心者がカービングターンの練習をするには何からやる?
シーズンオフの時に、オフトレをやっていない人にはシーズン初めの滑りはぎこちなくなってしまいますね。 管理人も17-18年シーズンは、この記事を書いている11月24日にシーズンインをしましたが、ボロボロでした(笑)。 特にギアを新しくすると、微妙にセ... -
17-18年 BURTON Step Onの販売・予約はいつから? 取扱店は少ない?
16-17年シーズンに試乗会でも登場しているBURTONのStep Onですが、日本での販売情報がまだない状態です。 予約を受け付けているところもないようですし、12月に入るのにネットでの販売受付などが行われていませんので、正規ディーラーでしか扱えないのかも... -
Hakuba47ウインタースポーツパーク周辺のホテル10選!! 宿泊はペンションでみんなでワイワイ?!
Hakuba47は、日本で有名なスキー場の一つでしょう。 初心者も滑れる超ロングコースから上級者も楽しめるコースまで様々あります。 また、Hakuba47といえば充実したパークでしょう。 パークプロデュースは、「HYWOD」。 HYWODといえば、岡本圭司さんや角野... -
ダイナランド周辺のホテル10選!! 宿泊は高級が良い?質素にしとく?
ダイナランドといえば、西日本最大級のスキー場ですね。 ジブ系のアイテムもたくさんありますし、ジブ初心者の方から上級者の方も遊べるパークを運営してくれています。 パークはナイターでも滑れるのがうれしいですね。 大きいスキー場のほうが、色んなコ... -
ハチ高原・ハチ北高原スキー場周辺のホテル10選!! 宿泊するならゲレンデ目の前が良いね!
ハチ高原とハチ北高原スキー場は、関西最大のコース数を誇るスキー場でお子さんから上級者の方まで楽しむことができるスキー場ですね。 また、ハチ北高原スキー場には、鉢音ちゃんねるでお馴染みのかわいこちゃんも滑っているので写真撮影も楽しくなりそう... -
ユートピアサイオト周辺のホテル7選!! 宿泊するならリフト券付きプラン?
広島県のスキー場といえば、ユートピアサイオトが出てくるくらい広島では有名なスキー場の一つですね。 人工降雪機も用意されているようなので、雪が少ないときにも安定した雪を供給してくれます。 そこまで大きなスキー場とはいえませんが、初心者・初級... -
青森スプリング・スキーリゾート(ナクア白神)周辺のホテル10選!! 宿泊はゲレンデ前で決まり?!
青森スプリング・スキーリゾートは、管理人もちょいちょい滑りに行くスキー場の一つです。 初心者コースと中上級者コースがはっきりと別れているスキー場なので、スノーボード初心者の方でも上級者の方でも楽しむことができるスキー場です。 バックカント...