-
スノーパークyeti(イエティ) スキー場周辺のホテル10選!
富士山2合目にあるスキー場のイエティ! 2017年は10月6日オープンという驚異的な速さでオープンしてくれるスキー場です。 オープン時は、人工雪なので雪質が良いということはないのかもしれませんが、日本で10月から滑れるというのはすごいですね! 近くに... -
札幌のスキー場周辺のホテルや旅館をまとめました!
雪がたくさん降るのに、都会な札幌! スキーヤーやスノーボーダーにとっては憧れの地域ではないでしょうか。 管理人も札幌の賃貸物件などを調べてみたことがあるくらい札幌に住みたいです。 札幌の良いところは、都会なのに1時間圏内にスキー場がゴロゴロ... -
ニセコのスキー場周辺のホテルや旅館をまとめました!
ニセコといえば、世界中のスキー場の中でも類を見ない「積雪・雪質・環境」が魅力です。 シーズン中には、「ここって外国ですか?」と言いたくなるくらい外国人の方が多く訪れるスキー場でもあります。 ニセコには4つのスキー場があります。 ファミリー向... -
40代からスノーボードを始めるのはおかしい? 何歳からでも好きなことはやりつくせ!
少数派だと思いますが、40代になってからはじめてスノーボードを始める人もいるようです。 また、若い時に少しだけ経験している人が、お子さんと一緒になって滑るようになる人もいますね。 経験者の方が再度滑ることに関しては、「その年でよくやるよね。... -
イエティ(yeti)のオープンは、2017年10月6日(金) 10:00に決定!!
9月1日辺りに、イエティのオープン日を予想で書きました。⇒こちら 去年と一昨年のオープン日が、10月20日辺りの金曜日にオープンだったので、今シーズンもその辺りだろうなぁと思って、10月21日(金)にオープン!という記事を書きました(笑)。 金曜日とい... -
スノーボードのバックフリップってかんたん? 初めての人は頭からツッコむから注意!
スノーボードをやっている人の多くは、「バックフリップをヤリたい!」って思っていますよね? 特に男の子! バックフリップもそうですが、フロントフリップもやりたい技ですよね。 しかし縦回転の技は頭から落ちたらかなり危険なので注意が必要です。 ... -
ハイスペックカービングターンでカービングターンが上手くなった!
2017年01月21日に発売されたハイスペックカービングターンです。 内容はカービングターンのやり方を中心に解説されています。 管理人が購入した理由の一つは、エッジを立てる(踏む)カービングターンと面で踏むカービングターンの解説がされているからで... -
ポイントサイトでポイントを貯めて、ボードやギアを購入できた!
「スノーボードってお金がかかるスポーツだけど、気持ちいいし楽しくてやめられない!」 という人がほとんどだと思います! 管理人も同じです! でも、ボードやバインディング、ブーツにウェアに・・・、と欲しいものがたくさんあるけど買えないですよね?... -
2017-2018年モデル OGASAKA カービングからグラトリ・キッカー何でもOK!
OGASAKAの2017-2018年モデルの動画が出ていました。 OGASAKAの代表的なモデルであるCTに始まり、CT-S,CT-L。 FT、ORCA、FC、FCW、FC-SFC-X、など色んなモデルをライダーが滑っている動画です! アルペンボードも紹介されていますが、管理人は詳しくないの... -
NOVEMBER 2017年 Night Sessionが公開!NOVライダーがキッカーでクルクルポン!
NOVEMBERの新しいPVがユーチューブにアップされていました! NOVEMBERのライダー達がキッカーを飛ぶ姿が撮影されていて、Night Sessionなので新しい感じのPVになっています。 管理人は、ほとんどのライダーの名前を知らないのですが、CASSHERNさんとロンド... -
NITROの最新動画が見入ってしまう。NITRO EXTRA BOOM – Raw Files of Late Night Finland
NITROの海外プロの動画がアップされていました。 いわゆるストリート系の動画ですね。 サラッと見ようかなぁと思っていたのですが、ついつい見入ってしまいました(笑)。 スノーボードシーズンまであと少しですし、日本一オープンが早いスキー場のイエテ... -
2017-2018年 日本一オープンが早いイエティ(Yeti)のオープン日は?
追記:2017-2018年シーズンは、10月6日に決定! 2017年も9月に入り、少しずつ涼しくなってきましたね。 毎年、10月末には日本一早くオープンしているゲレンデのイエティですが、今年のオープン時期はいつなのでしょうか? 10月~11月には、予約した2018年... -
スノーボードやスキーのゴーグルが曇る時の対策ってどうすれば良い?
スノーボードやスキーにはゴーグルが必須ですが、お高めのゴーグルでない場合には、曇りやすかったりします。 また、長期間同じゴーグルを使い続けるとゴーグルの曇り止めの効果が薄れてきて、曇りやすくなってきます。 ここでは、ゴーグルがなぜ曇るのか... -
スノボでやっちゃったムチ打ちを治すにはどうすれば良い?
スノーボードの天敵とも言える逆エッジ。 特に初心者の人や初級者の人で調子に乗っちゃった人が逆エッジをしてしまいますよね。 トゥ側の逆エッジは、センタリングが間違っていない限り、あまり逆エッジにはなりにくいと思いますが、ヒール側はちょっとし... -
スノーブーツの寿命は? ブーツのヘタリ防止に-POWERRIDE-
スノーボードのブーツは毎年買い替えている人もいるでしょうし、ワンシーズンで滑る回数が少なめの人は、2,3年に1回買い換えている方もいるかと思います。 硬いブーツが好きな人は、ブーツがヘタってくるとかなりストレスになるでしょうし、カービングのキ... -
17-18年 YONEX 最新の板を紹介!予約購入はお早めに!
YONEXといえば、カーボンボードで有名ですよね。 軽くて反発が良いカーボンの性能を引き出しているメーカーです。 管理人は16-17年シーズンに試乗会で乗る予定だったのですが、試乗会の案内にはYONEXのロゴがあったのに、試乗会ではYONEXの板が無かったの... -
17-18年 STEPCHILD 最新の板を紹介!予約購入はお早めに!
STEPCHILDと言えば、高橋烈男さんのイメージがかなり強いです。 パークでもかなり上手ですし、ストリートでも撮影をしたりしている方ですね。 名前通り、ちょっと子供っぽいイラストなのが印象的で特徴です。 値段がお手頃なので、ジブでガツガツソールを... -
17-18年 BC Stream 最新の板を紹介!予約購入はお早めに!
BC Streamといえば、管理人が大好きな「平間和徳 rama」「青木玲」「赤堀博之」のお三方です。 BC StreamといえばSですが、このお三方のOKがでないとリリースされないというこだわりようです。 Sといえばカービングというイメージを持っている人とも多いか... -
スノーボードのプロを目指すなら山にこもる! バイトしながら毎日滑って上達しよう!
プロスノーボーダーになる人の必須条件は何だと思いますか? センスや運動神経、生まれ持った才能など色々と考えられるかと思いますが、才能がある人でもたくさん滑らないとプロスノーボーダーにはなれないでしょう。 マーケティングの世界だったか忘れ... -
17-18年 NOVEMBER 最新の板を紹介!予約購入はお早めに!
NOVEMBERと言えば、YouTubeでも大人気のWOWのボスでもあるドギーさん事、笠原啓二郎さんのスポンサーでもありますね。 16-17年シーズンでWOWを卒業したロンドンさんもNOVEMBERのライダーです。 他にもキャシャーンさんなど個性的な人が多いという印象があ...