HOW TOブーツとバインディングの相性について。
ブーツやバインディングの相性って、考えたことありますか? ブーツの硬さやバインの硬さを気にして選ぶ人はいるかと思いますが、相性までは決めていない人って多いかと思います。 管理人が感じたのが、ブーツのソールの硬さによってバインの感覚が全然変... スノボ始め方初心者必見!スノーボードの始め方と楽しみ方ガイド
「大学受験が終わったら、バイトのお金がたまったら、スノボを始めるって決めてたんだ!」なんて方も多いと思います。 初めてのスノボ、わくわく、ドキドキ楽しみですよね?でも、その反面、わからないことばかりで不安かもしれません。 そんな初めてスノ... HOW TO頭を打ったら要注意!脳しんとうは2度めからが怖い…
スノーボードをやっていると、特に初心者の時にはエッジが引っかかって転んでしまうことが多いでしょう。 転び方をきちんと学んでいても、急な逆エッジには体がついてこないことがあります。 管理人も一度ありましたが、トゥエッジで斜面上を向いてスピー... HOW TOスノーボードの板って何シーズン使える?耐用年数は決まっていない
スノーボードの板を毎年新品で購入する人にとっては関係ない話になりますが、板自体は安いものでもないので、オークションなどで中古を購入する人も多いでしょう。 管理人も中古の板をよく買っています。 新品のほうが良いのはわかりますが、いかんせん値... 眞空雪板等16-17 眞空雪板等の予約購入は?
眞空雪板等と聞くと、スノーボード初心者の人は避けるひとが多いのではないでしょうか? 管理人も初めて眞空雪板等という名前を見た時には、「ダサッw」と思いました。 でも、板のラインナップを見てみると、オールラウンドボードが多く、管理人的には初... HOW TOプロスノーボーダーになるにはどうすればいい?条件が整えばあなたもなれます!
Youtubeなどでも、プロスノーボーダーが動画を投稿したり、最近ではテレビでもスノーボーダーが取り上げられたりニュースで流れることもあるので、スノーボードをやっている若い人たちはプロスノーボーダーになりたいと思っている人が増えているのではない... CAPITA(キャピタ)16-17 CAPITA(キャピタ)の予約購入は?
16-17 CAPITAニューモデル ここではCAPITAの16-17年モデルを紹介しています。 C.SLASHER CHILDREN OF THE GNAR INDOOR SURVIVAL PARADISE SPRING BREAK SLUSH SLASHER SCOTT STEVENS PRO ... F216-17 F2 スノーボードの予約購入は?
ぼつぼつ 16-17年モデル の予約や購入を検討されている頃ですね。 F2 スノーボード2016年のおすすめ板ランキングを特集しました。 F2 スノーボードは、アルペンをメインに追求し続けているメーカーです。 1981年から30年以上アルペンを追求し続けているの... head16-17 head(ヘッド)の予約購入は?
headといえば、スキー板も作っている有名なメーカーさんですね。 ボード、バインディング、ブーツも作っているメーカーです。 headはリーズナブルなお値段の板も作っているので、初心者の方から親しみがあるメーカーではないでしょうか? 3点セットで4万円... OGASAKA/オガサカ16-17 OGASAKA(オガサカ)の予約購入は?
OGASAKAといえば、日本で一番人気と言っていいほど、国産ボードの定番となっています。 CTやFCシリーズはカービングの入門者から上級者までが愛用しているボードで、テク選やバッジテストでは人気のブランドです。 カービングを極めている人も、カービング... ALLIAN(アライアン)16-17 ALLIAN(アライアン)の予約購入は?
19-20年モデルのALLIANはこちらから ALLIANといえば、YouTubeのピーカンファクトリーで有名な谷口尊人さんのスポンサーということが個人的には印象的です。 ピーカンファクトリーのファンなので当たり前ですね(笑) あとは、PRISMのソールの「ALLIA... SCOOTER/スクーター16-17 SCOOTER(スクーター)の予約購入は?
SCOOTERといえば、OGASAKA系の国産ボードでテクニカル系というイメージを管理人は持っています。 というか、管理人がテクニカル系が大好きなだけなので、色んなボードが出ていますので、あなたが好きなスタイルで選ぶことができますけどね(笑) そ... DEATH LAVEL(デスレーベル)16-17 DEATH LABEL(デスレーベル)予約購入は?
17-18年 DEATH LABEL 最新の板を紹介! 17-18年 DEATH LABEL 「DEATH MACINE」超軽量モデル DEATH LABELは、2007年にALLIANから独立したブランドになります。 基本的にはALLIANからの独立なので、海外ボードになりますが、日本人のライダ... NOVEMBER/ノベンバー16-17 NOVEMBER SNOWBOARDS(ノベンバー) 予約購入は?
NOVEMBERといえば、YouTubeでも大人気のWOWを運営されている笠原慶次郎さんこと、ドギーさんがライダーをやっている国産のメーカーですね。 OGASAKAの直営ブランドになっていますので、工場もOGAKASAです。 ボードのクオリティは高く、デザインも管理人は... HOW TOバインディングのカントはどうなん?
バインディングのカントは、今では注目されているのか、バインディングのベース付いているタイプのものも出ていますね。 昔から外付けのタイプ(パウカントなど)のものやBURTONのオートカントなど、ブッシュの硬さを変更してカントの効果を出しているもの... GRAY/グレイ16-17 DESPERADO Tiシリーズ gray snowboards(デスペラード グレイスノーボード) 予約購入は?
16-17の新型DESPERADはマイナーチェンジでありながらも、フレックスパターンを大幅に改良し、理想的なたわみをテーマに開発しました。 従来のボードではサイドカーブで曲がるという印象のボードでしたが、16-17モデルではサイトカーブにたわみを加え、ター... HOW TOカービングマスターって?カービングのオフトレを手軽にやりたい!
スノボ大好きっ子のあなたなら、夏でも秋でも早く冬にならないかなぁって思っていますよね? そんな管理人も、ふとした時に基本姿勢をしてみたり、角付けの練習をしてみたりとイメトレばかりやっています。 イメトレだけだと、感覚的なものがわかりません... YONEX/ヨネックス16-17 YONEX BOARDS(ヨネックス ボード) 予約購入は?
YONEXは、世界でも有名なメーカーです。 スノーボードだけじゃなく、色んなスポーツでも有名ですよね。 管理人的には、特にテニスが有名なような気がします。 YONEXのボードの特徴は、やはりカーボンを使っているということでしょう。 反発がよく、... GRAY/グレイ16-17 gray snowboards (グレイスノーボード)予約購入は?
gray snowboardsは、管理人が初めて買ったボードでもありますので、親近感があります。 grayのデザインはシンプルだけどカッコいいと思うのは僕だけですか? ロゴは木になっているのかな?あれも可愛くていいですよね。 16-17モデルの制作には、15... HOW TOスノボ初心者はどうやって練習すればいいの?
スノーボード初心者の人が、初めてスキー場へ行って、すぐに滑れるということは99%ないでしょう。 早い人は1日でターンまでできるようになると言われていますが、それは事前にイメージトレーニングや勉強をしていたり、優秀なインストラクターに教えても... Binding(バインディング)FLOW、SP UNITEDのリアエントリーはいいの?
FLOWやSP UNITEDといえば、リアエントリーで楽々装着できるということが一番のメリットです。 慣れるとリフトを降りてスケーティングしながら、バインディングを装着することも可能です。 普通のバインディングで立った状態で装着できる人じゃない... MOSS SNOWSTICK/モス スノースティク16-17 MOSS snowboard(モス スノーボード)予約購入は?
MOSS snowboardは日本で初めてスノーボードを作り始めた老舗メーカーです。 現在でも、色んなタイプのボードを作り続けています。 フリーライディングやカービングはもちろん、ハーフパイプやスノーボードクロスのボード、パウダーやアイスバーンでも滑り...