スノボ始め方初心者必見!スノーボードの始め方と楽しみ方ガイド
「大学受験が終わったら、バイトのお金がたまったら、スノボを始めるって決めてたんだ!」なんて方も多いと思います。 初めてのスノボ、わくわく、ドキドキ楽しみですよね?でも、その反面、わからないことばかりで不安かもしれません。 そんな初めてスノ... HOW TOブーツとバインディングの相性について。
ブーツやバインディングの相性って、考えたことありますか? ブーツの硬さやバインの硬さを気にして選ぶ人はいるかと思いますが、相性までは決めていない人って多いかと思います。 管理人が感じたのが、ブーツのソールの硬さによってバインの感覚が全然変... スノーボードブーツDEELUXEのID TEAMを購入したら神ブーツだった! BURTONのダブルボアと比較…。
スノーボードのブーツと言えば、かかとが浮いてしまうということがありますよね? 特に管理人は、ブーツをガチガチに締めたくない派なので、締め方が悪かったりするとかかとが浮きやすくなってしまいます。 ルーズな感じでも滑れるので別にいいので... Binding(バインディング)SP UNITEDの足裏感覚が最高! FLUX・UNIONと比べてみた結果…。
バインディングの有名で人気が高いメーカーがFLUXとUNIONではないでしょうか。 特に、FLUXは日本メーカーということもあって、ワッシャーがビスから離れないという日本人ならではのきめ細かさが出ているバインディングメーカーだと思っています。 管理人は... スノボ用品DICEのゴーグル BANKが画期的なシステム! ハイクアップやバックカントリーに良さそう!
DICEとは、山本光学株式会社という日本の会社が手がけるゴーグルです。 山本光学株式会社さんは、スキー用品で有名なSWANSのメーカーの会社です。 DICEは、スノーボーダー向けのゴーグルやヘルメットなどを作っているメーカーです。 DICEのゴーグルは、HIG... スノボ用品バックカントリーのビーコンが高すぎるから安いお店で購入してみた! 個人輸入が一番安くなる?
バックカントリーで一番重要になるのがビーコンではないでしょうか。 万が一、雪崩に巻き込まれたりした場合に、正確な場所を示すための道具です。 また、雪崩に巻き込まれてしまった人を助けるためにも必要なものになっています。 バックカントリーの三種... スノボ用品スノーボーダーが5本指ソックスを履いたらやばかった…。 スノーボードもスキーも5本指ソックスがオススメ
スノーボードのソックスは何を履いていますか? DEELUXE・BURTON・eb'sなどなど、色んなメーカーのものがあります。 特にスノーボーダーの中でも人気が高いのはDEELUXEのソックスでしょう。 暖かく、蒸れにくい素材で作られていて、疲労を軽減するサポート... メーカー18-19年モデル カービングしたいならこの板! フリースタイルのカービングボードは何が良い?
カービングボードといえば、最近ではハンマーヘッドのボードが人気が高くなっているのではないでしょうか? 特に、GRAY SNOWBOARDSのDESPERADOシリーズは人気が高くなっているかと思います。 しかし、ハンマーヘッドの購入を考えている人は、当サイトの情... メーカーグラトリ板が欲しい~♪ ここにあなたが欲しいグラトリ板をまとめました!
グラトリやりたいって人は結構多いと思いますので、グラトリ板と呼ばれている板を紹介したいと思います。 特に若い人は、グラトリ大好きって人やグラトリうまくなりたいって人も多いと思いますので、参考になればと思います! ここで紹介しているグラトリ... メーカー【18-19年モデル】おすすめのパウダーボードをまとめました! カービングやフリーランもできる?
パウダーボードの長さの選び方は? パウダーボードの長さの選び方のポイントとしては2点あります。 [list class="li-yubi li-mainbdr main-c-before"] 浮力 操作性 [/list] ボードが長くてノーズが太ければ浮力は上がりますが操作性が下がってしまいます。... BURTON BindingBURTON Step Onのレビュー! 4時間ほど滑ってみた結果…。
本日、BURTONのStep Onでまともに滑れたので気づいたことをお伝えしたいと思います。 滑っている感覚はストラップタイプと変わらない! 滑っている感覚は、ストラップタイプと全然変わりませんでした。 違和感がないかといえば、ストラップがないので違和... HOW TOバックカントリー初心者が購入するべきものをまとめました。
バックカントリーは、スノーボードやスキーをする上でも一番危ない場所を滑ることになります。 スキー場のように整備されていませんし、ほとんどの場所がパトロールもいない自然が相手になります。 はじめての方はツアーに参加しなければ、もし遭難しても... Binding(バインディング)Step Onのブーツがたくさん紹介されていたので紹介。
Step Onのブーツには、RulerとPhotonの2種類しか販売されていませんでした。 2018年の11月5日に販売されたときにも、RulerとPhotonだけの販売だったと思います。 今シーズンか来シーズンにBOAではない、Speed Zoneというモデルだ出るという話は聞いていた... BURTON BindingBURTONのSTEP ONはストラップよりいい?! 想像以上の快適さ♪
待ちに待ったSTEP ONが届きました。 ステップオンの販売店が近くにない管理人ですが、新潟のNEVERLANDさんというショップで送料無料で購入できました! 通販での販売はダメなのですが、電話やメールで直接、注文を受けることはやっているようですね。 早速... HOW TOBURTON STEP ONのレビューがあったので紹介! STEP ONはストラップと変わらない!
18-19年モデルのSTEP ONの発売日が2018年11月5日になっています。 基本的に予約している人が受け取ることができるのが11月5日なので、予約をしていない人が購入できるものではありません。 キャンセルが出ることはあるかと思うので、キャンセル待ちで問い... HOW TOバックカントリーに必要なビーコンはどれを買う? 有名メーカー3社ならどこでも良い!
バックカントリーデビューをしようと考えているあなた! バックカントリーを行うためには、色々な装備品が必要になってきます。 管理人も18-19年シーズンからバックカントリーデビューをしようと思い、必要なものを少しずつ購入しています。 ビーコンは値... スノーボードブーツスノーボードブーツの選び方! 上級者はブーツの硬さよりソールの硬さを選ぶ?!
ピーカンファクトリで有名な谷口尊人さんの動画で、ブーツの選び方が紹介されていました! ブーツは基本的には、全体的な硬さ(フレックス)だけで選んでいる人がほとんどだと思います。 管理人もメーカーやスノーボードショップが公表しているフレックス... SP UNITED Binding18-19年モデル SP UNITEDの全てを紹介! リアエントリーはあり?なし?
当サイトに訪問してくれる方で、SP UNITEDの記事をよくご覧頂いている方が多いようなので、18-19年モデルの紹介をします♪ 管理人も元SP UNITEDを使用していました。 COREとsLAB.ONEを使用していたので、簡単な使用感を紹介したいと思います! SP UNITEDっ... Binding(バインディング)18-19年モデル BURTON STEP ONがプレオーダー! 10月5日正午から開始!
BURTON STEP ONのプレオーダー分の受付が、2018年10月5日に始まります。 BURTONのHPから購入できるもので、数量限定の販売になっています。 予定数量に到達次第終了となっているため、正午スタートでも13時まで残っていることは考えにくいです。 今年の2月... Binding(バインディング)18-19年モデル BURTON STEP ONの発売日は2018年11月! キャンセル待ちは10月までに!
BURTON STEP ONの予約をしている人もいつ商品が届くのかワクワクしていることでしょう。 18-19年モデルのSTEP ONの先行予約はもう完了しています。 そして、入荷は全国統一で11月となっています。 管理人もSTEP ONを予約していて、予約していたショップに... スノーボードブーツ18-19年モデルのブーツをまとめました。 あなた好みのブーツの選び方も紹介♪
スノーボードのブーツは、色んな種類がありますので、どれを選べば良いのかはよくわからない人が多いかと思います。 という管理人も初めは格安のブーツを買いました。 そこから、値段が安かった型落ちのNORTHWAVE(ノースウェイブ)を購入し(3シーズン2足... PUBLIC18-19年モデル PUBLIC(パブリック)の予約購入は? ゲレンデで目立つならPUBLICはあり!
PUBLICは、プロスノーボーダーのJoe Sextonによって作られてた3シーズン目の若いメーカーです。 まだまだラインナップも少ないですが、今後が注目されているメーカーの一つです。 ここで紹介している板は、ジブやグラトリ系の板ばかりなので、カービングや...